![]() |
●最近の出来事 「平成28年度 (2016年度) 7月分」● |
●親子ふれあいサークル 未就園児の親子に向け、お母様同士の交流の場を提供する等の目的で、親子ふれあいサークルを開催しました。 体を動かしたり、ふれあい遊び等を中心に24組の皆さんに楽しんでいただきました。 |
|
●とうもろこしの収穫体験(年中組) 在園児の保護者でもある石坂さんの畑でトウモロコシの収穫体験をさせていただきました。 ご主人の石坂さんは、ご自身も当園の卒園生です。 大先輩のご厚意で毎年収穫体験をさせていただいています。 |
|
●じゃがいもの収穫(年長組) 幼稚園の畑に植えたじゃがいもが、収穫の時期をむかえました。 ここで収穫したじゃがいもは、宿泊保育の夕食の食材にする予定です。 今年はどれだけ収穫できたでしょうか? |
|
●宿泊保育(年長組) 年長組の子どもたちがみんなで幼稚園に泊まりました。 いつもは、幼稚園に帰る2時頃に幼稚園に登園し、翌日のお昼前まで共に過ごします。 年長組だけが経験できるワクワクドキドキの一泊です。 買い物に行ったり、プールに入ったりホールで一夜をともにするなど。 楽しいことが盛りだくさんの宿泊保育でした。 |
|
●すいか割り 夏の風物詩。すいか割りをみんなで楽しみました。 |
|
●避難訓練 7月7日に、火災の想定で避難訓練を実施しました。年少組の子どもたちもたいぶ上手に避難できるようになってきました。 |
|
●夏祭り 夏の夕べを楽しむことと郷土芸能にふれることを目的として「夏祭り」を開催しました。 地元のお囃子連のみなさんをはじめ、太鼓倶楽部の方々にも出演いただき、大変盛況なお祭りをなりました。 40年以上続く伝統的な行事です。 |
|
●終業式 7月20日。今日は1学期の終業式です。この1学期間でみんな本当に成長しました。 また、9月に元気に会いましょう! 保護者のみなさんにも様々な場面でご協力いただきました。本当にありがとうございました。 |
|