![]() |
●最近の出来事 「平成28年度 (2016年度) 12月分」● |
●みんなで作った動物園(年中組) 11月に行った多摩動物公園の遠足をきっかけに、動物により興味関心を持った年中組の子どもたちが、 廃材などを利用して動物園を作りました。 |
|
●お餅つき 12月3日(土)に毎年恒例のお餅つきを行いました。 前日から、母の会役員を始めとするお母様方やお父様方、 そして既に卒園された保護者の方のにもお手伝いいただいたおかげで、大変盛況で楽しいお餅つきとなりました。 |
|
●銅メダル獲得 おめでとう! (リオ五輪 メダリストの訪問) お隣のスイミングスクール(アクラブ調布)所属の 小俣 夏乃選手がリオ五輪にシンクロナイズドスイミングの日本代表として出場し、 銅メダルを獲得しました。 先日、メダルを持って当園を訪ねてくれました。 |
|
●消防署見学(年長組) 年長組の子どもたちが調布消防署国領出張所へ出かけました。 親切に分かり役す説明いただき、子どもたちにとって憧れの存在にもなったようです。 |
|
●大根掘り マインズ農協国領支店のご厚意で、大根掘りを体験させていただきました。 大きく育った大根に少々苦戦しましたが、掘った後の子どもたちの満足気な顔が印象的でした。 ここでは、年少組の様子を紹介します。 |
|
●みんなの街の消防団 調布市消防団 第七分団と第5分団の方々にお越しいただき、消火活動のデモンストレーションやポンプ車を展示していただきました。 また、年長組は質疑応答の時間を設けていただき、消防士との違い等いろいろとお話し聞かせていただきました。 |
|
●終業式 12月20日。2学期もいよいよ最後の日を迎えました。 運動会を始め、行事が盛りだくさんの2学期は、子どもたちの成長が感じられる機会も多くありました。 様々な場面でご協力いただいた保護者の皆様のお力添えがあってこそのことと改めて感謝申し上げます。 終業式が終わりにさしかかった時にサプライズが・・・・ |
|