![]() |
●最近の出来事 「平成29年度 (2017年度) 6月分」● |
●親子ふれあいサークル 未就園児親子を対象に、親子のふれあいと保護者の皆様の交流の場を提供する等の目的で 「親子ふれあいサークル」を開催しました。 15組の親子の参加があり、4回にわたり様々な遊びを楽しんでいただきました。 |
|
●幼稚園で遊ぼう!(第1回わかたけ広場) 「わかたけ広場」は、保護者の皆さんに幼稚園に足を運んでいただくきっかけ作りや、子育てに関する啓蒙活動の場として、 毎回様々なテーマをもって、毎年5~6回程度開催しております。 第1回目は、「幼稚園で遊ぼう」と題しまして、保護者の皆さんが子どもたちと共に幼稚園で遊ぶ機会としました。 |
|
●講演会~子どもの体を作る食事~(第2回わかたけ広場) 第2回目のわかたけ広場では、大妻女子大学 准教授 上杉宰世 先生にお越しいただき、 「子どもの体を作る食事」といったテーマで、食育についてご講話いただきました。 |
|
●秘伝の“わかたけカレー”(6月誕生会) 6月の誕生会では、母の会の方々に作っていただいたカレーをいただきました。 このカレーは、永年に渡り「母の会」(お母様方の会)で引き継がれている秘伝のカレーです。 前日に、野菜を切る担当のお母様に各ご家庭で切ってきていただき、当日に調理係の方々が協力して子どもたちのカレーを作ります。 心のこもったカレーは、子どもたちに大人気です。 |
|
●自由登園日 自由登園日(出席義務の無い登園日)には、在園児の約半数が登園します。この日は、クラスではなく、2クラスに分けて3学年一緒に過ごします。 今回は、「幼稚園で遊ぼう会」(未就園児親子の参加企画)も同時開催でした。 |
|
●とうもろこし収穫体験 年中組が、近隣の畑にトウモロコシの収穫に出かけました。この畑は、在園児のお父様が管理し作物を育てています。そんなご縁もあり、毎年収穫体験をさせていただいています。 |
|