水の保育を通してたくましい子どもの育成をする、調布市にある幼稚園です。満3歳児クラスから入園可能。温水プールで四季を通じた”水”の学びを行っています

園の日常

5月27日(水)の先生たち(年長編)

今日は、休園中の学年別出勤最後の日。年長組の先生たちの当番です。
休園中の動画の撮影も最後です。ちょっと様子を覗いてみましょう。

5月26日(火)の先生たち(年中編)

今日は、年中組の先生たちの出勤日。
いよいよ開園が迫る幼稚園。確認作業に大忙しです。

 

5月25日(月)の先生たち(年少編)

今日は、年少の先生たちの出勤日です。
朝から動画の撮影や制作物の準備など大忙しでした。

 

5月22日(金)の先生たち(年長編)

今日は、年長組の先生たちの出勤日です。
予定している6月の開園まで後10日ほどです。開園に向けて再度確認作業をしています。
その合間に、動画の撮影もあり、あっという間の勤務時間です。

 

5月21日(木)の先生たち(年中編)

今日は、年中組の先生たちが出勤する日です。
手紙の送付や開園の準備、動画の撮影などいろいろとやることがあります。
どんな様子か少し見てみましょう。

5月20日(水)の先生たち(年少編)

今日は、年少組の先生たちの出勤日です。
開園に向けての準備など、仕事の様子を少しご紹介します。

5月18日(月)の先生たち

今日は、全員で集まって開園に向けての検討会議の日です。
久しぶりに全員で顔を合わせることができて少しホッとしました。

 

 

5月15日(金)の先生たち(年長編)

休園中の学年ごとの交代での出勤日。今日(15日)は、年長組の先生たちが出勤しました。その様子をご紹介します。
各家庭への電話連絡週間最後の日。電話の前でお待ちいただいていたご家庭もあったようです。
「久しぶりに子どもたちの声が聞けて嬉しかったです!しっかり準備してみんなのことを待ってますよ!」先生たち談。

5月14日(木)の先生たち(年中編)

年中組の先生たちの出勤日

休園中学年ごとの出勤日。今日(14日)は、年中組の先生たちが出勤しました。その様子をご紹介します。
昨日と同様に、各家庭へ電話連絡をしました。
どのように家で過ごしているのかを直接子どもたちから聞くこともできました。
「しっかりお話しできて驚きました!かっこいい制服姿のみんなに早く会いたいです!」先生たち談。

 

5月13日(水)の先生たち(年少編)

年少組の先生たちの出勤日

臨時休園中の幼稚園。職員は学年ごとに日替わりで出勤しています。
13日(水)は、年少組の先生たちの出勤日です。どんな様子なのか少しご紹介します。
今日は、各家庭にお電話をさせていただき、子どもたちと直接お話しをすることもできました。
「みんなの元気な声が聞けて嬉しかったです。早くみんなで遊びたーい!」先生たち談。

 

最近の出来事 「2020年度 4月分」

休園中の幼稚園

新型コロナウィルス感染症対策として、緊急事態宣言が発令され長期の臨時休園となりました。
始業式や入園式も行えないまま、ひたすら宣言の解除、再開の機会を待ちながら職員は学年ごとに分散したり時間短縮などの限られた出勤の中で準備を進めています。
また、各家庭ともできる範囲でつながりを持つ試みもしています。

 

最近の出来事 「2019年度 3月分」

誕生会

新型コロナウィルスの影響で、3月は自由登園(出席義務のない登園日)となりました。それでも、多くの園児が登園してきてくれ、3月生まれの子どもたちの誕生会も開催しました。

ジャガイモの種イモ植え(年中組)

年中組が、幼稚園の畑にジャガイモの種イモを植えました。子どもたちが年長になってから、6月ごろに収穫する予定です。

卒園式

新型コロナウィルスの影響を受けながらも、卒園式は内容を一部変更し、何とか無事に執り行うことができました。

終業式

3月19日(木)。
年中、年少も無事に終業式を迎えることができました。世の中はまだ落ち着かない様子ですが、4月にまた元気に会えることを願っています。

お母さんの歌声

3月の誕生会で年長のお母さま方が子どもたちに向けて歌のプレゼントをする予定でしたが、新型コロナウィルスの影響から止む無く中止となりました。そこで、終業式後に有志のお母さま方によるミニコンサートを開催しました。

小学校卒業おめでとう!

3月25日(水)。
この日は、市内の小学校の卒業式でした。
式の後にたくさんの卒園生が訪ねて来てくれました。

« 1 5 6 7 8 »
PAGETOP