水の保育を通してたくましい子どもの育成をする、調布市にある幼稚園です。満3歳児クラスから入園可能。温水プールで四季を通じた”水”の学びを行っています

園の日常

最近の出来事 「2018年度 7月分」

すいか割り

今年も「すいか割り」を楽しみました。

7月の幼稚園で遊ぼう会

7月も未就園の子どもたちが遊びに来てくれました。

夏祭り

今年も第二小学校の校庭をお借りして、夏祭りを開催しました。
当日は、上ヶ給囃子連をはじめとするゲストの皆さんにも出演していただき、子どもたちと共に夏の夕べを楽しみ、郷土芸能に親しみました。

避難訓練

今月は、火災の想定で避難訓練を実施しました。

中古制服の販売

母の会の主催で、毎年中古制服の販売を行っています。お母様方には大変ご好評をいただいています。

終業式

7月20日で一学期も終わりです。
学期の終わりには、ホールに全学年で集まって終業式を行います。

先生たちの救命講習会

東京防災救急協会の方にお越しいただき、教職員を対象に救命講習を行いました。
”いざ”というときに備えて、毎年心配蘇生法などを訓練しています。

最近の出来事 「2018年度 6月分」

とうもろこし畑の見学(年中組)

年中組がとうもとろこし畑に見学に行きました。
この畑で毎年とうもろこしの収穫体験をさせていただいています。

駄菓子屋さんにお買い物(年長組)

年長組が駄菓子屋さんに買い物に行きました。
一人54円(消費税込!)を持って、お菓子の値段と照らし合わせながら自分で考えて買い物している様子が見られました。

多摩川に遠足(年中組)

保育時間中に年中組が多摩川に遠足に行きました。

年少組の様子

入園して3ヶ月。年少組の子どもたちもいろいろなことを楽しんでします。

自由登園日

6月の自由登園日の様子です。この日は、未就園児が参加する「幼稚園で遊ぼう会」も開催しました。

第2回わかたけ広場(都築 淳 先生の講演会)

幼稚園のホールで、都築 淳 先生(日本遊育研究所専任講師他)をお招きして、「心豊かに しなやかに!~健体康心な子どもの育ちを願って~」といったテーマでご後援いただきました。
日ごろ子育ててで忙しいお母様方にとって、すこしホッとできるひと時でもあったようです。

誕生会。今日はカレーの日

6月の誕生会は、お母様方が子どもたちにカレーを作ってくれました。毎年、5回ほどカレーの日があり、子どもたちも楽しみにしている秘伝の「わかたけカレー」です。

とうもろこしの収穫体験(年中組)

以前に見学に行ったとうもろこしが収穫のときを迎えました。心待ちにしていた年中組の子どもたちが収穫に出掛けました。

宿泊保育(年長組)

6月29日~30日に年長組が幼稚園に1泊しました。
お泊りに向けて、「夕食は何にするか」「買い物はどうするか」「寝る場所は?」など子どもたちで意見を出し合うなどいろいろと話し合いをしながら当日を迎えました。

最近の出来事 「2018年度 5月分」

母の会総会

4月25日。平成29年度の事業ならびに決算報告、平成30年度の新役員や事業計画などが承認されました。
平成29年度の役員の方々をはじめ、それぞれ役割をになっていただいた皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、新役員の皆さん今年度一年間よろしくお願い申し上げます。

多摩川遠足

晴天の中、毎年恒例の多摩川遠足を実施しました。
親子で幼稚園に集合して、現地まで歩いて行きます。

長年見守ってくれた桜の木

長年に渡って幼稚園を見守り、子どもたちも親しんできた桜の木。推定樹齢80年を越え、倒木の恐れもあるため伐採することになりました。伐採にあたり、今までの感謝の意を表するとともに、無事に伐採作業が行われるように宮司の野澤様をはじめとする布多天神社の方にお越しいただきました。

 年少組の様子

年少組も5月からお弁当が始まり、幼稚園生活にもだいぶ慣れ、楽しむ様子見られます。

図書の貸し出し始まりました

5月より、母の会のお母様方のご協力で図書室の絵本の貸し出しが始まりました。

交通安全教室

調布警察署 交通係の方にお越しいただき交通安全教室を開催しました。

避難訓練

年少組も初めて避難訓練に参加しました。
年中組、年長組のお兄さんお姉さんと共に非難するときの約束事などを確認しました。

 

 

最近の出来事 「2018年度 4月分」

始業式

4月9日。
平成30年度のスタートです。今年度も保護者の皆さんには様々な場面でご協力いただくことと思いますがどうぞよろしくお願い申し上げます。

入園式

4月10日は入園式です。
みんなこの日を心待ちにしていたことでしょう。
当日は、年長組の子どもたちが、在園児を代表して迎えてくれました。

入園間もない子どもたちの様子

入園式も終わり、3学年そろっての園生活が始まりました。
最初はお母さんと離れるのが寂しくて涙する子も多くいましたが、
自分の居場所を見つけながら少しずつ園生活に馴染みつつあるようです。

« 1 6 7 8
PAGETOP